カテゴリから探す
  • よくあるご質問
  • マイルについてのご案内
  • クーポンキャンペーンのご紹介
  • ANAカード入会CPN2024
  • ANAカードマイルプラス
  • ライフソリューションサービス ボーナスマイル
  • 違いを解説!

電動工具保証サービスとは

電動工具あんしん長期保証サービス
 
電動工具保証とは? こんなところがお得! ご利用の注意点
対象外商品について 電動工具長期保証規定 電動工具の取扱いについて
家電保証サービス
家電長期保証サービスはこちらをご確認ください。
電動工具保証とは

電動工具にはメーカー保証のない製品がほとんどです。

故障した際に高額な修理料金がかかる場合や買い替えされた方が安く済む事も少なくありません。

こんな時に電動工具あんしん長期保証に入っていれば修理料金を気にせず保証会社に修理をご依頼いただけます。

※ 自然故障が対象となります。

  不適切な使用、電池やバッテリーの液漏れ、付属品、消耗部品など規定に定める保証内容以外の故障や損傷はサービス対象外となります。

※ 法人様の加入(個人以外の加入)、業務使用は保証の対象外となります。ご注意ください。

こんなところがお得!
 



※ 1回の修理料金がご購入金額を超える場合、交換商品は基本的に故障品と同一機種としますが同一機種がない場合は、同等モデルになります。

  また、交換時点で長期保証は終了になります。

※ メーカーと同等の修理サービスをご提供するものとなりますがメーカーと同等の保証をするものではございません。

※ 保証範囲外の故障により有償修理となる場合、修理をキャンセルされますと修理のお見積料金等がお客様負担にて発生する場合がございます。

保証範囲

■ 個人様のみご利用いただけます。
  商品配送先が個人名でのお申し込み(個人ユーザー様)のお客様に限らせて頂きます。
  法人(個人以外)購入・業者様(販売業者様)、転売や再販、譲渡、業務使用は保証の対象外になります。

■ 商品注文時の、同時購入のみご利用いただけます。

■ 長期保証書は商品の同梱や郵送はしておりません。
出荷後にPDFファイルをメールでお送りしておりますので保存また印刷いただき大切に保管ください。

■ 商品によってメーカー保証期間は異なりますが、1年以上のメーカー保証がついている場合でもご購入日から3年間の保証期間となります。

※ 保証満了日が土日祝の場合は翌営業日まで修理受付いたします。

■ 出張費・送料について
本保証では、出張修理における出張料金は保証対象外となります。
持込修理品の送料は、修理依頼時はご加入者負担、修理完了品送付時は保証会社負担となります。

■ 貸出機について
修理お預かり期間中の貸出機のご用意・貸出は致しておりません。

修理受付方法
以下は対象外とさせていただいております。

■ メルマガ限定商品 メルマガ商品(メールマガジン読者限定サービス商品)に関しては、申し訳ございませんが特価品のため対象外でございます。
■商品ページに長期保証付き商品へのリンクが無い場合や【長期保証付】という商品が無い場合は対象外となります。

持込修理品の送料
下記より、規定をよくお読みになってからご利用くださいますよう、何卒お願い申し上げます。

   電動工具長期保証規定
中途解約

■ 取扱説明書を必ずよくお読みください。
電動工具は火災、感電、怪我などの事故や故障を未然に防止するため取扱説明書の記載事項を守ってご使用ください。
取扱説明書や注意事項等を読まない、見落とし、無視をした不適切な使用が原因で故障が発生したと判断される場合は保証修理の対象外となります。
必ず取扱説明書をよくお読みの上、ご使用ください。

■ 使用可能な延長コードの長さが定められている場合があります。
定められた長さ以上の延長コードの使用は故障の原因となりますので取扱説明書をご確認ください。

■ 定められた電圧・周波数等の電源をご使用下さい。
対象機器に対し、定められた電圧・周波数等の電源をご使用下さい。

■ 摩耗・折損したビット、切れなくなった刃はすぐに交換をしてください。
摩耗、折損したビットや切れなくなった刃を使用するとモーターに負担がかかり故障の原因となります。
また、アタッチメントは取扱説明書で定められたものをご使用ください。

■ 無理な使用はしないでください。 電動工具の能力に合った用途や速さでご使用ください。
過度な連続使用や草などが巻きついたままのご使用は故障の原因となります。
電源コードやプラグが異常に熱いなど異常を感じる場合はただちに使用は中止ください。

■ 分解、改造はしないでください。
分解、改造した場合、保証修理の対象外となるだけではなく事故や怪我の原因となります。

■ 定期的なメンテナンスを行ってください。
工具によっては、定期的なメンテナンスが必要な場合があります。