ようこそゲスト 様
信頼の日本製 | いつまでも包まれていたい羽毛布団 | ふんわりあったかくて気持ちいい |
カートに入れました
マイルの内訳
合計獲得マイル: --- マイル
内訳
通常マイル
キャンペーンボーナスマイル
マイルアップ商品ボーナスマイル
お届け先の都道府県
人気の6つのヒミツ
●ダウン率90%
ダウンとは、水鳥の胸元からのみ採取された羽毛のこと。その一つひとつをダウンボールといい、タンポポの綿毛のように軽く、空気を含むと、ふんわりしたボリューム感で軽くてあったか!また、吸湿、放湿性に優れ、汗や湿気を吸収発散し、一晩中~快適な寝心地で過ごせます。
●かさ高165mm以上
かさ高とはJISで定められた羽毛の試験による数値。高さ50cm内径29cmの円筒に、羽毛を30g入れ、上から120gの円盤を乗せて、2分後に底から円盤までの高さを測ります。それを「かさ高性」といい、かさ高の差が保温性の差となります。※かさ高は決して、ふとんの厚みのことではありません。
羽毛はどこで生まれたの?
主な羽毛の産地は、ヨーロッパではポーランド、ハンガリーなどの東ヨーロッパ諸国とフランスで、アジアでは中国など。その他台湾や東南アジア諸国や北米、カナダでも採取されます。この中でも、ポーランド・ハンガリーなどが位置する北緯45度~53度は「ダウンベルト」と呼ばれ、良質なダウンが採れると言われています。
●ダニや細菌も消滅、さらに羽毛本来のかさ高を発揮させる加工システム!
羽毛原料は正しい方法で洗浄処理をし衛生的でなければなりません。羽毛が輸入移送される時は、大量に圧縮されて届られます。
その圧縮された羽毛を羽毛本来の品質に復元させる加工システムです。
そして同時に、移送時に混入するファイバーやゴミ等を、綺麗に除去します。もちろん、高圧と高熱で、ダニや細菌も消滅させます。
最近のオイル方式を搭載したパワーアップ加工で、高熱処理された羽毛は、安定したかさ高を保ち、品質の良い羽毛布団を製造できるのです。
羽毛布団の品質は、羽毛を包む側生地によっても左右されます。羽毛のふっくら感や弾力感を存分に生かす軽さとやわらかさ。また小さく繊細な羽毛が飛ださないための「ダウンプルーフ加工」。さらに、羽毛の機能を生かすための「通気性」も必要です。
羽毛のふくらみを十分引き出すためにもキルト加工は重要です。
さらに、2枚合わせの羽毛布団にすることで、オールシーズンお使いただけ重宝します。
GFマークは信頼のマーク!
日本寝具寝装品協会の厳しいチェックを受け、ふとんの名称・素材・取扱い方法の統一表示基準に適合した商品にだけ付けられる信頼のマークです。
ご注文を頂いてから羽毛布団を作ります。側生地の縫製から羽毛の充填まですべて国内の工場で丁寧に行います。国内産にこだわり抜いた安心の日本製です。
この冬は、この羽毛布団一枚。
ご家族みんなで、この寝心地を体感してください。