ガイド
ログイン
新規利用登録
ようこそ
ゲスト 様
リビングート ANA Mall店
ショップガイドはこちらから
検索
カート
konkikyo
プレート 11cm 信楽民芸 shigaraki mingei 皿 食器 信楽焼 日本製 ( 小皿 丸 取り皿 デザート フルーツ深皿 醤油皿 副菜 取皿 陶器 和モダン おしゃれ ) 【 konkikyo 】
食材を引き立てるモダン民芸な器
1,320円
税込
獲得マイル:
13
(還元率:1倍)
カートに入れる
※この商品は購入後のキャンセルができません
お気に入り登録
gofuniro
¥1,320
税込
獲得マイル:
13
(還元率:1倍)
1
カートに入れる
komachinezu
¥1,320
税込
獲得マイル:
13
(還元率:1倍)
1
カートに入れる
konkikyo
¥1,320
税込
獲得マイル:
13
(還元率:1倍)
1
カートに入れる
karashiiro
¥1,320
税込
獲得マイル:
13
(還元率:1倍)
1
カートに入れる
nurebairo
¥1,320
税込
獲得マイル:
13
(還元率:1倍)
1
2
3
カートに入れる
この商品について問い合わせる
Facebookでシェア
Twitterでシェア
LINEでシェア
eメールでシェア
リンクでシェア
TOP
>
リビングート ANA Mall店
>
食器/カトラリー
>
和食器
>
皿
>
プレート 11cm 信楽民芸 shigaraki mingei 皿 食器 信楽焼 日本製 ( 小皿 丸 取り皿 デザート フルーツ深皿 醤油皿 副菜 取皿 陶器 和モダン おしゃれ ) 【 konkikyo 】
●日本の伝統色で表現されたカラーで、食卓を彩ってくれます。
●ちょっとした副菜やお菓子に最適なサイズです。
●信楽焼ならではの暖かい土感が残っています。
●大切な人へのプレゼントにもオススメです。
新しい民芸が食卓を彩る プレート11cm
信楽焼ならではの土感が食材を優しく包んでくれるプレートです。お浸しなどの副菜、おやつの時間にはお菓子や果物をのせたりするのにピッタリです。取り分け皿にもできるので、数枚揃えておきたくなる便利なサイズです。
どこか懐かしく、でも新しい「信楽民芸」シリーズ
いろいろとある民芸の定義に、信楽焼の新しい民芸の器を提案したシリーズです。着物の帯をイメージした斑点釉薬を使用しており、含まれる石が炎と出会い斑点を作り、通った道が景色となり器を彩っています。グレーの淡い色合いが食材を引き立て、日本の伝統色で表現されたカラーが食卓を彩ってくれます。
一つとして同じ風合いが存在しない器
全体に艶があり、触ると土の素朴なぬくもりを感じます。職人の手作りのため、一つ一つ色味や質感に違いがあり、同じ表情をみせないのもこの器の魅力です。世界に1つのプレートとして重宝していただけます。
重ねてすっきり収納
同じサイズのプレートを重ねて収納することができるので、個数を揃えても収納に困りません。
ヤマ庄陶器
伝統的な信楽焼を現代の生活にイキイキと甦らせました。
日本六古窯のひとつである信楽は、1250年の伝統を誇る日本最古の陶里です。
現代も綿々と続く歴史の礎は、その豊かな土壌にあり、
「土の匂い」あふれる風合いは他の焼き物にはない信楽焼の大きな魅力となっています。
また、焼成においても信楽の登り釜・穴窯といった伝統的な窯は
「自然釉」「火色」「焦げ」といった温かみのある味わいを生み出しています。
もともと信楽焼は絵付けを施した商品が少ないため釉薬の種類が多く、
土と炎が織りなす芸術として侘び寂びの趣を今に伝えています。
そんな信楽焼を現代の生活にマッチさせ、それを使うことにより、今までにない新しい楽しさを提案。
ひとつひとつの商品には作り手の思いがあふれ、贈物としてもきっと喜んでいただけると思います。
陶器・磁器商品の特性について
原料や製造方法により、上記のような特性がみられる場合があります。ひとつひとつのうつわの持つ個性、温かみある風合いとしてお楽しみいただければ幸いです。
※上記特性の度合いは、商品によって異なります。
※商品の色味は、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際と異なる場合がございます。
※上記理由による、返品・交換はお受けできません。ご了承の上お買い求め下さいますようお願い致します。
サイズ
約 高さ2(cm)
直径:約 11(cm)
重量
約 120g
食器洗い乾燥機
不可
電子レンジ
不可
オーブン
不可
内容量
1枚
材質
陶器(信楽焼)
種類
komachinezu、konkikyo、karashiiro、gofuniro、nurebairo
生産国
日本製
備考
※重量は商品の特性上、多少の誤差があります
※お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により色味が実際と異なる場合があります
区分
返品・キャンセル区分(小型商品)
商品情報
商品コード
339473-KNKKYO
この商品を見ている人はこの商品も見ています
当サイトでは、サイト利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。
サイトのクッキーの使用に関しては、
「プライバシーポリシー」
をお読みください。
OK
●日本の伝統色で表現されたカラーで、食卓を彩ってくれます。
●ちょっとした副菜やお菓子に最適なサイズです。
●信楽焼ならではの暖かい土感が残っています。
●大切な人へのプレゼントにもオススメです。
新しい民芸が食卓を彩る プレート11cm
信楽焼ならではの土感が食材を優しく包んでくれるプレートです。お浸しなどの副菜、おやつの時間にはお菓子や果物をのせたりするのにピッタリです。取り分け皿にもできるので、数枚揃えておきたくなる便利なサイズです。
どこか懐かしく、でも新しい「信楽民芸」シリーズ
いろいろとある民芸の定義に、信楽焼の新しい民芸の器を提案したシリーズです。着物の帯をイメージした斑点釉薬を使用しており、含まれる石が炎と出会い斑点を作り、通った道が景色となり器を彩っています。グレーの淡い色合いが食材を引き立て、日本の伝統色で表現されたカラーが食卓を彩ってくれます。
一つとして同じ風合いが存在しない器
全体に艶があり、触ると土の素朴なぬくもりを感じます。職人の手作りのため、一つ一つ色味や質感に違いがあり、同じ表情をみせないのもこの器の魅力です。世界に1つのプレートとして重宝していただけます。
重ねてすっきり収納
同じサイズのプレートを重ねて収納することができるので、個数を揃えても収納に困りません。
ヤマ庄陶器
伝統的な信楽焼を現代の生活にイキイキと甦らせました。
日本六古窯のひとつである信楽は、1250年の伝統を誇る日本最古の陶里です。
現代も綿々と続く歴史の礎は、その豊かな土壌にあり、
「土の匂い」あふれる風合いは他の焼き物にはない信楽焼の大きな魅力となっています。
また、焼成においても信楽の登り釜・穴窯といった伝統的な窯は
「自然釉」「火色」「焦げ」といった温かみのある味わいを生み出しています。
もともと信楽焼は絵付けを施した商品が少ないため釉薬の種類が多く、
土と炎が織りなす芸術として侘び寂びの趣を今に伝えています。
そんな信楽焼を現代の生活にマッチさせ、それを使うことにより、今までにない新しい楽しさを提案。
ひとつひとつの商品には作り手の思いがあふれ、贈物としてもきっと喜んでいただけると思います。
陶器・磁器商品の特性について
原料や製造方法により、上記のような特性がみられる場合があります。ひとつひとつのうつわの持つ個性、温かみある風合いとしてお楽しみいただければ幸いです。
※上記特性の度合いは、商品によって異なります。
※商品の色味は、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際と異なる場合がございます。
※上記理由による、返品・交換はお受けできません。ご了承の上お買い求め下さいますようお願い致します。
直径:約 11(cm)
※お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により色味が実際と異なる場合があります