商品情報
商品紹介 |
22-241-1 サウンドカード E235系 製品説明 山手線で活躍をはじめたE235系のサウンドカードを製品化! E235系に搭載された、SiC素子VVVFインバータ制御装置のサウンドはもちろん、 ドアの開閉時に連動して動くホームドアの、チャイム音なども再現。 現在の山手線の雰囲気を音でお楽しみいただけます。 製品情報 サウンド同調 ファンクションボタンで再現する動作音 1 警笛 お好みにより、「電笛」「電笛+空笛」2種類の音色を選択可能。 押している間は鳴り続けます。 2 ドア/放送 ボタンを押すごとにドアの「開扉音」/「閉扉音」と、それに伴うドアチャイム音、ホームドアチャイム音が交互に鳴ります。 3 制動 (走行中)スキール音(車輪とレールの摺動音)が鳴り、もう一度押すか停車すると鳴り終わります。 (停車中)発車時の制動緩解音(エアー排出音)が一度鳴ります。 4 ATC (走行中/停車中共に)D-ATCのベル音が一回鳴ります。連打も可能。 5 情行 (走行中)走行音が惰行に切り替わり、車両の走行速度を保ちます。もう一度押すか、速度を変えると走行音が力行(または制動)に戻ります。 (停車中)停車位置修正・・・ボタンを押しながら車両を走行させると、走行がコントローラーに同調します。 6 ブザー ボタンを押している間、ブザーが鳴ります。乗務員同士の連絡合図を演出します。 1 現在山手線で活躍する通勤形電車E235系のサウンドカードをラインナップ。 2 三菱製SiC素子VVVFインバータ制御装置に由来する、発車/停車時のインバータ励磁音を再現。 3 ドア開閉音には、ドアの作動音と車内で鳴るドアチャイム音、ホームドアのチャイム音を再現。 4 サウンド同調タイプのカードは、走行音に追従した加速/減速を、実車を運転するような感覚で楽しめます。 5 コントローラー優先モードでは、コントローラー同調タイプのサウンドカード同様にパワーパックの操作に 合わせて車両が走行します。これからサウンドカードをはじめる方にもお手軽にお楽しみいただけます。 6 本製品をサウンドボックスに読み込ませることで、既存製品のサウンド同調タイプのカードでも「コントロー ラー優先モード」での運転が可能になります。 7 パッケージ内に、サウンドボックス対応の「ファンクションラベル」を同封。 |
メーカー |
(株)KATO |
JAN |
4949727671901 |
※※※※※必ずご確認ください※※※※※ |
・メーカー取り寄せ商品のため、メーカー欠品の場合はご注文をキャンセルさせていただきます。 ・メーカー取り寄せ商品のため、返品交換は一切お受けいたしかねます。ただし初期不良の場合でメーカーに在庫が確認できる場合は交換にて対応致します。 ・取り寄せ品のため納期が前後する場合がございます。あらかじめご了承下さい。 |
![](https://anamall.ana.co.jp/contents/0084/img/goods/kataban/hobby_mongon/3bn0313mab-sgho.jpg)